Loading...

新卒採用

求める人物像

自ら学び、自ら考え、価値創造に向けて共に挑戦し続けていく人財

ディマージシェアでは、このような人財になるために、以下3つの要素が重要だと考えています。
このような行動ができる、できるようになりたい人と一緒に働きたいです。

選考プロセス

当社は、応募段階では所属部署を特定せず、選考を行う採用方式です。
また当社の採用は会社説明会に始まり、適性テスト、一次面接、最終面接のフローで行いますが、
会社訪問や先輩訪問は随時受け付けておりますので、お気軽にご依頼ください。

募集要項

職種 システムエンジニア・プログラマー
給付 月額27万8000円(2024年4月実績)
※年俸制(年俸額の1/12を月額支給、一部手当含む)。
※固定残業代(59,693円、35時間相当分)含む。35時間超過は別途支給。
手当 通勤手当(月額5万円を上限)
在宅勤務手当
ライフプラン手当
勤務地 東京:出社×在宅のハイブリット型(最低週2日出社/それ以外は在宅勤務可能)
新潟:新潟オフィス
勤務時間 9:00 ~ 18:00(実働8時間)
時差出勤を許可しており、9:00~10:00までの間で勤務開始時間を変更できます。
※月間平均残業時間:11.3時間(2023年度実績)
休日休暇 完全週休2日制(土日祝休み)
年末年始休暇(12/29~1/4)
有給休暇(半日や1時間単位での取得も可能) ※有給休暇取得率 76.5%(2023年度実績)
慶弔休暇
リフレッシュ休暇(勤続年数5年ごとに5日間の連続休暇と手当を支給)
産前産後休暇
育児休業
介護休業
生理休暇(年5日までは有給、1時間単位での取得も可能)
子の看護のための休暇(年5日までは有給、1時間単位での取得も可能)
母性健康管理のための休暇等
福利厚生 各種社会保険完備( 健康保険 / 厚生年金 / 労災保険 / 雇用保険 / 介護保険)
育児支援制度(HUGKUMU)
  第一子   月額 1 万円支給
  第二子 + 月額 1 万円支給(合計2万円)
  第三子 + 月額 2 万円支給(合計4万円)
リフレッシュ休暇制度(勤続年数5年ごとに5日間の連続休暇と手当を支給)
プチ自由出社制度(朝は9~10時まで出勤時間を自由に選択可)
リフレッシュ ワーケーション制度(年1回、2週間まで、遠方からのテレワーク可)
図書購入補助
技術書支援制度
メンタリング制度(メンターは取締役以上の役員)
Booze!(組織・プロジェクト単位の飲み会補助金制度)
健康診断
インフルエンザ予防接種(被扶養者も対象)
被扶養者婦人科検診制度
時短勤務制度(介護・育児に伴う。育児の場合は小学3年生まで)
確定拠出年金制度
紹介採用制度
部活動補助制度
Share Cafe(コーヒーや紅茶、お菓子を常備)
Share Bar(お酒やノンアルコール飲料を常備 ※退勤後に利用可能)
ウォーターサーバー完備
Bcan フルライフ倶楽部(提携施設割引・優待)
UCゴールドカード年会費永年無料
採用学部学科 全学部全学科
採用実績 青山学院大学、岡山大学、お茶の水女子大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西学院大学、北里大学、近畿大学、工学院大学、國學院大學、国際基督教大学、埼玉大学、埼玉工業大学、静岡大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、多摩大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京平成大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京情報大学、東京都立大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、福岡大学、福島大学、武蔵大学、前橋工科大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、ロンドン大学、早稲田大学、岡山理科大学大学院、金沢大学大学院、京都大学大学院、慶應義塾大学大学院、東京科学大学大学院、東京工科大学大学院、東洋大学大学院明治大学大学院、日本工業大学大学院、弘前大学大学院、早稲田大学大学院

東京オフィス採用

新潟オフィス採用

FAQ

応募条件

  • Q
    学歴、年齢、性別、国籍など、応募に際しての制限はありますか?
  • A
    新卒の応募に対して制限は設けておりません。ご希望の方はぜひエントリーしてみてください。
  • Q
    文系ですが、応募は出来ますか?
  • A
    文系でも応募可能です。
    未経験でも活躍できる教育体制が整っており、採用実績は未経験者の方が多いです。
    知識があるかではなく、興味があるかどうかということが大切です。
  • Q
    既卒ですが、応募は出来ますか?
  • A
    現在は第二新卒枠としては募集しておりません。既卒者は中途採用のエントリーよりご応募ください。
  • Q
    ITに関する知識や資格は必要ですか?
  • A
    歓迎スキルとしては、基本情報技術者試験の取得となります。

勤務環境

  • Q
    仕事が終わった後の飲み会などは多いですか。
  • A
    部署・プロジェクトチーム次第ですが、事業部別で歓送迎会等は適宜あります。そういった部署全体での開催は年数回程度です。
  • Q
    仕事先はどこになりますか?
  • A
    アサインされる案件によって常駐もありますが、基本は東京23区内です。
  • Q
    残業時間はどれくらいでしょうか。また、サービス残業はありますか。
  • A
    平均で11.8H/月です。また弊社は35Hのみなし残業制の超過分については残業代が発生し、サービス残業は認めていません。
  • Q
    育休・産休はいただけますか。また結婚後も活躍している女性メンバーはいますか。
  • A
    育休・産休制度を利用しているメンバーは多く居ます。結婚後も安心して働ける職場作りを行っています。

能力開発

  • Q
    入社後の研修制度について教えてください。
  • A
    4ヶ月の研修期間があり、そこでしっかり一から学んで頂きます。
  • Q
    教育制度は、どのようなものがありますか?
  • A
    技術研修はもちろんのこと、ヒューマンスキル研修や、適宜勉強会も実施しております。
    また、資格試験や書籍購入の補助等の制度で学べる環境もご用意しております。
    詳細はCareerのページをご確認ください。
ディマージシェア採用ブログへ